bftk

photo,memo,etc...

ストレングスファインダー

https://instagram.com/p/zclXfQnCUJ/

前にエゴグラムやって、結果見るの面白いって言ってたんだけど、結果がグラフで、ちゃんとした見方が出来ないと値の高さがどう影響するのかわかりづらかった。
エゴグラム - bftk

で、その時これも面白いですよって勧められた本があった。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

その時はエゴグラムみたいなもんかなとスルーしてたんだけど、当たりすぎて面白いし読み物としてもいいと聞いて本を買った。
ストレングスファインダーと呼ばれる診断テストがあって、ネットでできるテストのシリアルコードが本には付いてくる。なのでなるべく新品を買ったほうがいいと思う。34ある特徴的な強みを自分の中で高い順に教えてくれる。本を買うとその上位5つの強みがわかる。
Clifton StrengthsFinder

ちなみにテストだけ受けることができるみたい。
ストレングスファインダー®の受け方(診断方法) | 株式会社ハート・ラボ・ジャパン
これでわかるように、本の代金のほとんどがテスト代という感じ。だけどただ結果が出て終わりではなく、テスト結果で出た強みをもとに、ではそれを具体的にどう活かせるか?というヒントとして本がある感じ。

私の場合、結果として自分でも自覚している強みが出たのだけど、じゃあそれはどう活かせるか?っていう発想がなかったというか当たり前のことなんだけど疎かにしていたところがわかった。
加えて、なんでこれが苦手なんだろう?というものも強みがわかったことによってそれを邪魔しているから苦手なんだ。とわかってなるほど!ってなった。

強みを知るという事は弱点もわかるということで、いかにそれに引っ張られないように生きるか?と効率的な思考になったような気もしなくもない。行動しない限りは変わらないというのは結局は一緒だと思う。
また、他人や部下がこういう強みを持っていた場合。という項目が本にはあってマネージャーやディレクターなど人に指示や管理する人にもためになりそうな気がする。

参考までに、私のストレングスファインダーTOP5です。
非常に当たってるなぁと思いました。

  1. 適応性
  2. 収集心
  3. 学習欲
  4. 共感性
  5. 責任感